9月1日は防災の日。
今回の防災訓練は火災を想定して行いました。
9月1日は防災の日。
今回の防災訓練は火災を想定して行いました。

訓練内容は
- 通報訓練
- 火災発生時の避難経路の確認
- 煙が発生時気を付けることの共有
- 消火栓の使い方
など
若手社員は初めての防災器具の使い方を実際に手に触れて学び、
中堅社員は見て改めて再認識をしました。


災害は、いつ・何が・どう起きるかわかりません。
だからこそ防災意識はずっと持ち続けることです。
何もない日々は当たり前ではない幸せなこと。
今一度このような防災の日を機に、家族とも安全の話し合いと、
備蓄の見直しなどをしようと思います。
月別アーカイブ